ジャパンホームショー&ビルディングショー2025

一般社団法人 日本能率協会
産業界の活性化に貢献することを目的に1960年に「第1回メンテナンスショー」を開催して以来、製造・インフラ産業から食・サービス産業まで、幅広い分野で展示会を開催しています。
国内外から参加し、人・モノ・情報が行き交う専門展示会は、多様な企業・産業・業界・国の垣根を超えた新たな出会い、つながりをつくる機会を創出しています。

日本各地で様々な業界の専門展示会を開催しています。
●国際ホテルレストランショー(2月)
●FOODEX JAPAN(3月)
●九州ホームショー&ビルディングショー(6月)
●メンテナンスレジリエンスTOKYO(7月)
●TECHNO-FRONTIER 2025(7月)
●国際物流総合展(9月)
●ジャパンホームショー&ビルディングショー(11月)
●インテリアトレンドショー JAPANTEX (11月)
●アジア・ファニシング・フェア(11月)
●ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO(11月)

東京都港区芝公園3-1-22

https://www.jma.or.jp/
できること・特徴

一般社団法人日本能率協会は、建築・住宅産業の国内・海外との新たな出会いの場を創出するため、日本最大級の建築・住宅業界の総合展示会「ジャパンホームショー&ビルディングショー」を開催しています。

本展示会は住まいからビル・まちまで建築・設計に関する建材・部材・設備・サービスが一堂に会する日本最大級の専門展示会です。⼯務店、ハウスメーカーおよび設計事務所・デザイン事務所のほか、建設会社、ディベロッパ⼀、リフォーム会社など建築に関わるプロが来場する⽇本最⼤級の建築に関する専⾨展⽰会です。

建築・住宅業界への販路拡大をご検討の商工会の皆様は、是非積極的にご活用ください。

パートナーとしての取り組み事例

【販路開拓支援パートナー事業】
ジャパンホームショー&ビルディングショー2025

都道府県商工会連合会、または商工会がお申し込みいただいた場合、特別価格の出展プランをご提供します。

商工会プラン(特典or割引)

ジャパンホームショー&ビルディングショー2025
【商工会特別プラン】

■商工会特別プランの内容
都道府県商工会連合会または商工会がお申込みいただいた場合、
「ふるさと建材・家具見本市」エリアへのご案内によって、特別価格の出展プランをご提供します。
(※商工会プランの対象は、申込名義、窓口及び出展料等請求先が「都道府県商工会連合会」もしくは「商工会」の場合に限ります)

1小間ブースサイズ /間口2.97m×奥行2.97m×高さ2.7m
≪出展料に含まれるもの≫
●案内状・透明封筒、ポスター
●基礎ブース(システムパネル仕様)
●電気設備 1ブースにつき100V/300W容量までの一次側幹線工事は主催側で行います。
※供給容量を超える幹線工事ならびに配電盤・コンセントなどの二次側(ブース内)電気工事、電気使用料は、出展者の負担となります。
●来場者データスキャン&資料配布サービス(Ai Meet)管理プラットフォーム(Ai Manager)
1出展者につき基本利用料1ライセンス・1アカウント
●出展申込締切日 早期締切日 2025年5月23日(金) 通常締切日 2025年7月18日(金)

 

 

 

 

 

●申込方法
商工会特別プランをご利用される都道府県商工会連合会・商工会は『商工会プランに申し込む』から申込をしてください。
ジャパンホームショー&ビルディングショー事務局より折り返しご連絡いたします。
※こちらの申込フォームは、都道府県商工会または商工会専用フォームです。
 都道府県商工会連合会・商工会以外の方(事業者の方等)はお申し込みになれませんのでご注意ください。

ふるさと・建材家具見本市概要
https://www.jma.or.jp/homeshow/pdf/pdf-jhbs2025_flyer_furusato.pdf

ジャパンホームショー&ビルディングショー2025
会期:2025年11月19日(水)~21日(金)
会場:東京ビックサイト
https://www.jma.or.jp/homeshow/tokyo/about/index.html

【本件に関するお問合せ先】
一般社団法人 日本能率協会
ジャパンホームショー&ビルディングショー 事務局
E-mail:jhbs@jma.or.jp

商工会プランに申し込む
LINEで問い合わせる
LINEのアイコン

CANVAS公式ライン

セミナーやイベント情報をお知らせします。
ご質問もこちらからどうぞ。

LINEのQRコード

全国商工会連合会 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館19階